Aleksandrovsk ~Rossia アレクサンドロフスキー ~ロシア この曲の名の起源は明らかではないがアレクサンドル2世をたたえて作られたともいわれ ている。日本では「山のロザリア」として知られる美しいメロディーである。 ロシアのフォークダンスには大きく分けてボールルーム系とペザント系の踊りがあり、 これはボールルーム系の代表的な踊りの1つである。 [Rhythm] 3/4 [Formation] シングルサークル(男子LOD向き、女子逆LOD向き) プレインバルソビアナポジション(両手を型の高さに横に伸ばして取り合う) [Figure]Part 1
1 円心方向に左(右)足からドロー1回。 2 さらに円心に左(右)足ステップ(ct 1)その足でCCW(CW)へ180度 回ってお互いに取り合っている手(男子右手と女子左手)を円心方向に降り出し ながら背中合わせになる。 3 背中合わせのまま左(右)足から円心方向にドロー。 4 さらに円心にドローするが引き付けた足に体重はかけない。 5 左(右)足から円外にドロー。 6 さらに円外に左(右)足ステップ(ct 1)その足で180度回ってお互いに 取り合っている手(男子右手、女子左手)を離して体と一緒に回して男女向き合い 右(左)足を円外にスイング(ct 2)ホールド(ct 3) 7-8 meas 3-4 を逆に繰り返す。 9-16 meas 1-8 を繰り返す。 最後に引き寄せた足には体重をかけずに右(左)足に体重をおいて男子円外、女子円内 向きになるようにピボット気味に回って向き合い、男子左手、女子右手を取り合う。Part 2
1 男子左足からLODへドロー、女子取り合った手の下を右ステップ、左足前交差 のピルエットターンでCWに1回転。 2 meas 1 を繰り返す。 3 プレインバルソビアナポジションになり、LODへ男子左、女子右足からドロー1回。 4 meas 3 を繰り返す。 5-8 meas 1-4 を逆に繰り返す。 9-16 meas 1-8 を繰り返す。Part 3
1 男女ともLODを向いてプロムナードポジションとなり外側の足から取り合って いる手を離さずにお互いに背中合わせになるように斜め左(斜め右)の方向へ ワルツステップ1回で前進。 2 斜め右(斜め左)の方向へ向き合うようにワルツステップ1回で前進しながら 取り合っている手を離さずに後方に振って逆LOD向きになる。 3 逆LOD向きのまま左(右)足からドロー1回で後退。 4 左(右)足をさらに後ろにステップ(ct 1)右(左)足ポイント(ct 2) ホールド(ct 3) 5-8 meas 1-4 を逆に繰り返す。 9-16 meas 1-8 を繰り返す。Part 4
1-2 男子円外、女子円内向きでクローズドポジションとなり、LODへ左(右)足 からドロー2回。 3-4 meas 1-2 を逆に繰り返す。 5-8 左(右)足からワルツターン2回でLODに進む。 9-16 meas 1-8 を繰り返す。 [Sequence]前奏8小節-1-2-3-4-1-2-3-4 [Note]ピルエットターン : 右足ステップし左足を右足の前に交差して両かかとを上げ 爪先でCWに1回転する。回転が終ると右足前で交差する。 [Reference]TaMaKo 女史作成資料