Vidinska Racenica〜 Vidin, Bulgaria
ビディンスカ・ラチェニッツァ〜ビディン、ブルガリア
 この踊りはブルガリア北西部の町ビディンのラチェニッツァである。手の動きが複雑で、やや難度の高い踊りである。
[Rhythm]  7/16 ラチェニッツァ Racenica (ct 1,2,3
 7/16 (ct 1,2,3,ト)Part 4 の meas 10
[Formation]  連手を肩の高さで前に上げたVポジションのシングル・ライン。
[Figure]
meas  Part 1
1 正面を向き、右足ホップ(ct 1)左足から2歩その場にステップ(ct 2,3
2 meas 1 を繰り返す。
3 左足を後ろにステップ(ct 1)右足をCWに回すように前から右に持っていく(ct 2)左足ホップしつつ、右足をさらにCWに回して後ろに持っていく(ct 3
4 meas 3 を左右逆に行う。
5 左足を後ろにステップ(ct 1-2)左足ホップしつつ、右足ひざを軽く前に上げる(ct 3
6-8 正面やや右を向き、右足からヒール・リードのツー・ステップ3回で前進(1,2,3,4,5,6,7,8,9
9-64 meas 1-8 を7回(計8回)繰り返す。
※このパートの間、連手は以下のように動かす。
1 連手を振り下ろし、Vポジションになる(ct 1-2)連手を小さく鋭く前に振る(ct 3
2 meas 1 を繰り返す。
3-8 連手を肩の高さで前に伸ばす。
9-64 meas 1-8 を7回(計8回)繰り返す。
  Part 2
1 左足を前にステップ(ct 1-2)左足ホップ(ct 3
2 右足を後ろにステップ(ct 1-2)右足ホップ(ct 3
3-4 Part 1 の meas 1-2 を行いつつ後退する。
5 右足ホップ(ct 1)左足をその場にステップ(ct 2)やや左を向き、右足を左足の前にスタンプ(ct 3
6 正面を向き、右足から2歩その場にステップ(ct 1,2)やや左を向き、右足を左足の前にスタンプ(ct 3
7 meas 6 を繰り返す。
8-9 Part 1 の meas 6-7 を行う。
10 両足を閉じてジャンプ(ct 1-2)右足ホップ(ct 3
11-20 meas 1-10 を繰り返す。
※このパートの間、連手は以下のように動かす。
1-4 連手を肩の高さで前に伸ばす。
5 連手を下(やや前)にゆっくり振り下ろす(ct 1-2)連手を小さく鋭く後ろに振る(ct 3
6 連手を小さくゆっくり前に振る(ct 1-2)連手を小さく鋭く後ろに振る(ct 3
7 meas 6 を繰り返す。
8-9 連手を小さく鋭く前に振る(ct 1)連手を小さく鋭く後ろに振る(ct 2)ct 1-2 をリズムを変えて2回(計3回)繰り返す(ct 3,4,5,6
10 1小節を十分に使って連手をゆっくり前に上げ、肩の高さで前に伸ばす。
11-20 meas 1-10 を繰り返す。
  Part 3
1-2 連手を肩の高さで前に伸ばし、左足からバック・パ・デ・バ2回で前進(ct 1,2,3,4,5,6
3 両足をそろえて前にジャンプ(ct 1-2)左足ホップ(ct 3
4 左足ホップ(ct 1)右足を後ろにステップ(ct 2)左足を右足のそばにステップ(ct 3
5 meas 4 を繰り返す。
6-7 右足からヒール・リードのツー・ステップ2回で前進(1,2,3,4,5,6
8-14 meas 1-7 を左右逆に行う。
  Part 4
1-2 連手を肩の高さで前に伸ばしたまま、Part 1 の meas 1-2 を行う。
3 右足ホップ(ct 1)左足を右足の前にロック(ct 2)右足に体重を戻してステップ(ct 3
4 両足を開いてジャンプ(ct 1-2)左足ホップすると同時に、右足フック(ct 3
5 右足を右斜め前にステップ(ct 1)左足を右足の後ろにステップ(ct 2)右足を右斜め前にリープすると同時に、左足ひざから下を右足の後ろに蹴り上げる(ct 3
6 左足を左にステップ(ct 1)右足を左足の前にステップ(ct 2)左足を左にリープすると同時に、右足フック(ct 3
7 meas 5 を行う。
8 meas 6 を大きな動作で行う。
9 右足を右にスタンプ気味にリープすると同時に、左足を低く保ったまま左から前に回す(ct 1-2)左足を右足の前にリープ(ct 3
10 右斜め前を向き、右足を右斜め前(=正面に対して右の方向)にステップ(ct 1)左足を右足のヒールのそばにステップ(ct 2)ct 1-2 をリズムを変えて繰り返す(ct 3,ト)
11 右足を右斜め前にリープ(ct 1)左足を右足のヒールのそばにステップ(ct 2)右足を右斜め前にステップ(ct 3
12 正面を向き、右足ホップ(ct 1)左足を前にステップ(ct 2)右足を前にリープすると同時に、左足ひざから下を右足の後ろに蹴り上げる(ct 3
13 両足を閉じてジャンプ(ct 1-2)左足ホップすると同時に、右足ひざを前に上げる(ct 3
14 meas 13 を左右逆に行う。
  Part 5
1 左足を左斜め前にステップ(ct 1)右足を左足の前にロック(ct 2)左足に体重を戻してステップ(ct 3
2 左足ホップ(ct 1)右足から2歩その場にステップ(ct 2,3
3-8 meas 2 を6回(計7回)繰り返す。
9 両足を閉じてジャンプ(ct 1-2)右足ホップ(ct 3
10 Part 4 の meas 14 を行う。
11-12 Part 4 の meas 13-14 を行う。
13-15 右足からヒール・リードのツー・ステップ3回で前進(1,2,3,4,5,6,7,8,9
16 左足をその場にリープ(ct 1-2)右足ヒール・タップ(ct 3
※このパートの間、連手は以下のように動かす。
1 連手を振り下ろし、Vポジションになる(ct 1-2)連手を小さく鋭く前に振る(ct 3
2 連手を後ろに振り、Vポジションに戻る(ct 1)連手を小さく鋭く前に振る(ct 3
3-8 meas 2 を6回(計7回)繰り返す。
9 1小節を十分に使って連手をゆっくり前に上げ、肩の高さで前に伸ばす。
10-16 連手を肩の高さで前に伸ばす。
[Sequence]  前奏16小節→Part 1-5
[Note] ・小刻みに素早く動作すること。これはステップだけでなく、連手を振るときにも注意すべき点である。
・Part 2 の meas 1,2 は、身体全体を前にスウェイし、後ろに戻すような感じになる。
[Reference]
・1988年11月付25期指導部長作成資料「ビジンスカ・ラツェニッツァ」
・1992年度夏合宿ビデオ
© 1999 東京大学民族舞踊研究会