Severnjasko Horo〜 Sever, Bulgaria
セベルニャシュコ・ホロ〜セベル、ブルガリア
 この踊りは、ブルガリア北部セベル地方の人々のホロである。
[Rhythm]  2/4 (ct 1,2)
[Formation]  Wポジションのシングル・ライン。
[Figure]
meas  Part 1
1-2 正面を向き、右足から3歩前進(ct 1,2,3)左足を前にキックすると同時に、連手を前に振り下ろしてVポジションになる(ct 4)
3-4 左足から3歩後退するが、それに合わせて連手を前、後ろ、前に振る(ct 1,2,3)右足を前にキックすると同時に、連手のひじを曲げてWポジションに戻る(ct 4)
5-8 meas 1-4 を繰り返す。
9 右足を左足の前にステップ(ct 1)左足を元の位置に戻してステップ(ct ト)右足を左足の右にステップ(ct 2)左足を元の位置に戻してステップ(ct ト)
10 右足を左足の前にステップ(ct 1)左足を元の位置に戻してステップ(ct ト)ホールド(ct 2)右足を左足の右にステップ(ct ト)
11-12 meas 9-10 を左右逆に行う。
13-16 meas 9-12 を繰り返す。
17-32 meas 1-16 を繰り返す。
  Part 2
1-4 右足からヒール・リードのツー・ステップ4回で前進。
5-6 右足から4歩後退。
7 右足からその場でスリー・ステップを行う。
8 左足からその場でスリー・ステップを行う。
9-14 右足をその場にステップ(ct 1)左足を右足の前にステップ(ct ト)右足を元の位置に戻してステップ(ct 2)左足をその場にステップ(ct ト)右足を左足の前にステップ(ct 3)左足を元の位置に戻してステップ(ct ト)ct 1-3ト を3回(計4回)繰り返す(ct 4-12ト)
15 meas 9 を行う。
16 右足をその場にステップすると同時に、左足ひざを前に上げる(ct 1)左足をその場にリープ(ct 2)右足スタンプ(ct ト)
  Part 3
1 右足を右にステップ(ct 1)左足を右足の前にステップ(ct ト)右足を右にステップ(ct 2)左足を右足の後ろにステップ(ct ト)
2 右足を右にステップ(ct 1)右足ホップしつつ、左足スイング(ct 2)左足スタンプ(ct ト)
3-4 meas 1-2 を前後左右逆に行う。
5-8 meas 1-4 を繰り返す。
  Part 4
1-8 右足からトロポリを8回行う。
  Part 5
1 Part 3 の meas 1 を行う。
2-4 右足からトロポリを3回行う。
5-8 meas 1-4 を左右逆に行う。
  Part 6
1 右足をその場にステップすると同時に、左足ひざを右足の前に上げる(ct 1)右足ホップ(ct 2)左足を右足の後ろにステップ(ct ト)
2 右足を左足の前にステップすると同時に、左足ひざを右足の前に上げる(ct 1)右足ホップ(ct 2)左足を右足の後ろにステップ(ct ト)
3 右足を左足の前にステップ(ct 1)左足を右足の後ろにステップ(ct ト)右足を元の位置に戻してステップ(ct 2)左足をその場にステップ(ct ト)
4 右足を左足の後ろにステップ(ct 1)左足を元の位置に戻してステップ(ct ト)右足をその場にステップ(ct 2)左足を右足の後ろにステップ(ct ト)
5-6 meas 2 を2回行う。
7-8 meas 3-4 を行う。
  Part 7
1 右足をその場にステップ(ct 1)左足を右足の前にステップ(ct ト)右足を元の位置に戻してステップ(ct 2)左足をその場にステップ(ct ト)
2-3 右足を左足の前にステップ(ct 1)左足を元の位置に戻してステップ(ct ト)Part 6 の meas 1 ct 1-2ト を行う(ct 2-3ト)ホールド(ct 4)右足を左足の前にステップ(ct ト)
4 左足を右足の前にステップ(ct 1)右足クリックしてステップ(ct ト)ホールド(ct 2)左足を後ろに小さくリープすると同時に、右足を右斜め前に低く蹴り出す(ct ト)
5 右足クリックしてステップ(ct 1)左足を後ろに小さくリープすると同時に、右足を右斜め前に低く蹴り出す(ct ト)ct 1-ト を繰り返す(ct 2-ト)
6 右足クリックしてステップ(ct 1)左足を後ろに小さくリープすると同時に、右足ひざを前に上げる(ct ト)右足スタンプ(ct(2)ト)
7-12 meas 1-6 を繰り返す。
13-16 右足からトロポリを4回行う。
  Part 8
1 右足ステップしつつ、左足ひざを前に上げる(ct 1)右足ホップ(ct 2)
2 左足を右足の前に交差させてステップしつつ、右足ひざから下を後ろに上げる(ct 1)左足ホップ(ct 2)
3-4 右足を右にステップ(ct 1)左足を右足の前にステップ(ct ト)ct 1-ト を2回(計3回)繰り返す(ct 2-3ト)右足を右にステップすると同時に、左足ひざから下を左に低く上げる(ct 4)
5 左足を右足の前にボール・タッチ(ct 1)左足ひざから下を左に低く上げる(ct 2)
6 左足を右足の前にボール・タッチ(ct 1)左足を右足の左斜め前にボール・タッチ(ct 2)
7 左足を右足の前にステップ(ct 1)右足を元の位置に戻してステップ(ct ト)左足をその場にステップ(ct 2)右足を左足の前にステップ(ct ト)
8 左足を元の位置に戻してステップ(ct 1)右足をその場にステップ(ct ト)左足を右足の前にステップ(ct 2)右足を元の位置に戻してステップ(ct ト)
9-16 meas 1-8 を左右逆に行う。
  Part 8'
1-15 Part 8 の meas 1-15 を行う。
16 右足を元の位置に戻してステップすると同時に、左足ひざを前に上げる(ct 1)左足をその場にリープ(ct 2)右足スタンプ(ct ト)
[Sequence]  前奏4小節→Part 1-4→Part 5×2→Part 6×2→Part 7-8→Part 3-7→Part 8'
[Note] ・構成が複雑なので注意すること。
・Part 7 はリズムの取り方が複雑なので、特に気をつけること。
・セベルの踊りなので、鋭く小刻みにステップするようにするとよい。
[Reference]
・29期執行部長作成資料「Severnjasko Horo」
・1992年度千葉工業大学FDC第35回創立記念パーティービデオ
© 1999 東京大学民族舞踊研究会