[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

Kopacka~ Macedonia
コパチカ~マケドニア
 この踊りはマケドニア東部の踊りで、単調なスロー・パートと激しいファスト・パートから成っている。
[Rhythm]  2/4 (ct 1,2)
[Formation]  ナ・レッサのシングル・ライン。
[Figure]
meas  Introduction
1-18 右を向き、右足から36歩前進。
19 正面を向き、左足を地面に残したまま右足を右にステップしつつ、右にスウェイ(ct 1-2)
20 左にスウェイ(ct 1-2)
  Part 1 Slow
1-2 右を向き、右足から4歩前進。
3 正面を向き、右足を右にステップ(ct 1)左足スイング(ct 2)
4 左足をその場にステップ(ct 1)右足スイング(ct 2)
5 meas 4 を左右逆に行う。
6 左足を左にステップ(ct 1)右足を左足の前にステップしつつ、上体を軽く前傾させる(ct 2)
7 左足を左にステップ(ct 1)右足を左足の後ろにステップ(ct 2)
8-9 meas 4-5 を行う。
10 左足をその場にステップ(ct 1)右足フック(ct 2)
11-30 meas 1-10 を2回(計3回)繰り返す。
31 右を向き、右足から2歩前進。
32 正面を向き、右足を右にステップ(ct 1)左足クローズ・ステップ(ct 2)
  Interlude
1 左足ホップ(ct 1)右足を右にステップ(ct ト)左足を右足のそばにステップ(ct 2)
2 meas 1 を繰り返す。
  Part 2 Fast
1 右足からシザーズを3回行う(ct 1,ト,2)
2 meas 1 を左右逆に行う。
3 左足を左に伸ばしてジャンプ(ct 1)右足ホップすると同時に左足フック(ct 2)
4-5 Interlude の meas 1-2 を左右逆に行う。
6 左足を前にリープし、右足ひざから下を右斜め後ろに上げる(ct 1)左足ホップすると同時に、右足を左足の前にキック(ct 2)
7-8 meas 1-2 を行う。
9-10 Interlude の meas 1-2 を行う。
11-20 meas 1-10 を繰り返す。
  Part 3 Fast
1-6 Part 2 の meas 1-6 を行う。
7 左斜め前を向き、右足からランニング・ツー・ステップで前進する。
8 meas 7 を左右逆に行う。
9-10 Interlude の meas 1-2 を行いつつ、後退する。
11-20 meas 1-10 を繰り返す。
  Part 4 Fast
1-3 Part 2 の meas 1-3 を行う。
4 左足を左に伸ばしてジャンプ(ct 1)右足ホップすると同時に左足ひざから下を右足の後ろに上げる(ct 2)
5 左足から2歩後退する。
6 左足を前にステップ(ct 1)左足ホップしつつ、左斜め前を向く(ct 2)
7 Part 3 の meas 7 を行う。
8 右足ホップしつつ、右斜め前を向く(ct 1)左足を前にステップ(ct 2)
9-10 Part 3 の meas 9-10 を行う。
11-30 meas 1-10 を2回(計3回)繰り返す。
  Part 5 Fast
1-2 右足クローズ(ct 1)ホールド(ct 2-4)この小節では次のようにかけ声をかける。「イッ」(ct 3)「ハッ」(ct 4)
3-10 Part 4 の meas 3-10 を行う。
11-30 meas 1-10 を2回(計3回)行う。
  Part 6 Fast
1 Part 5 の meas 1 を行う。
2-6 Part 5 の meas 3-7 を行う。
7 右足ホップと同時に、左足を前にキック(ct 1)ct 1 を繰り返す(ct 2)
8 右足ホップしつつ、左足をバック・バイシクル・モーションで後ろに回す(ct 1)左足を後ろにステップ(ct 2)
9-10 Part 3 の meas 9-10 を行う。
11-20 meas 1-10 を繰り返す。
  Part 7 Fast
1-6 Part 6 の meas 1-6 を行う。
7 右足ホップと同時に、左足を前に伸ばして上げる(ct 1)左足を前にスラップ(ct 2)
8-10 Part 6 の meas 8-10 を行う。
11-20 meas 1-10 を繰り返す。
  Ending
1 右足を、地面を滑らせながらCCWに回して前に持ってくる。
2 右足をクローズしつつ、上体を前傾させてあいさつする。
[Sequence]  Introduction→Part 1→Interlude→Part 2-7→Ending
[Note] ・足はフラットに使うが、体重はボールにかけるとよい。
・全体的に、跳ねるように軽快にステップすること。Slow part でも、例えば、meas 6-7 のステップなどは、リープして踊ってもよいくらいである。現在の東大FDCのフィギュアは少し重すぎるきらいがある。
[Reference]
・1989年5月付26期指導部長作成資料
・ユーゴスラビア少年少女民族舞踊団 1990年新宿公演ビデオ(同指導部長提供)
© 1999 東京大学民族舞踊研究会