Kalocsai Ugros | 〜 Kalocsa, Hungary |
カロチャイ・ウグローシュ | 〜カロチャ、ハンガリー |
[Rhythm] |
2/4 (ct 1,2) |
[Formation] |
男女約2m離れて向かい合ったライン・フォーメーション。女子は左手中指にハンカチを持つ。 |
[Step] |
・ウグローシュ・ステップ Ugros step(2呼間) 説明は右足から始める場合。左足から始めるときは左右逆に行う。 左足ホップすると同時に、右足ひざを前に高く上げる(前小節の ct(2ト)ア)右足を前に、左足を後ろに置くようにジャンプするが、両足トーは直角を作るように左右斜め前に開く。左足のトーと右足のヒールが接近するようにする。ジャンプはボールに体重をかけてスタンプ気味に行う(ct 1)前小節の ct(2ト)ア を行う(ct ト)右足を左足の右にリープしつつ、左足ひざを前に上げる(ct 2)逆足から繰り返す。 ウグローシュは跳躍であるから、高く跳び上がるようにする。さらに、このステップには手の動きがつく(指定がないときは常にこの動作を続ける)。 最初は、両ひじを曲げて左右(やや斜め上)に張り、両手を首の付け根の前あたりで軽く握る。男子は手の甲を前に向け、女子は手の甲を顔の方に向ける。 ひじから先を左右に放り投げるように(扇のように)開き、両手を左右やや斜め上にまっすぐ伸ばす。指先を伸ばし、手のひらは上に向ける(ct 1)開いたときと同じ軌跡を描いて両手を戻し、最初の状態に戻る(ct 2) ・ウグローシュ・ステップ・バリエーション Ugros step variation(2呼間) 右足を右斜め前に伸ばす(前小節の ct(2ト)ア)右足ボカゾー(ct 1)右足をその場にホップすると同時に、左足ひざから下を左斜め後ろに蹴り上げる。このとき、上体を右斜め前に傾ける(ct ト)上体を起こして左足を右足の左にステップしつつ、右足を前にキック(ct 2)キックした右足をそのままCWに回すように右斜め前に持っていく(ct(2)ト) |
[Figure] | |
meas | Part 1(男子) |
「Kalocsai Ugros」という声がかかったら、両手を首の付け根の前あたりで軽く握り、最初の姿勢をとる。 | |
1-2 | 待つ。 |
3-6 | 右足からその場でウグローシュ・ステップを4回行う。 |
7-8 | 右足からウグローシュ・ステップ2回で前進。 |
9-12 | 右手を高く上げて女子の右手と連手し、左手は手のひらを後ろに向けて腰の後ろにとる。右足からその場でウグローシュ・ステップを4回行う。 |
13-18 | 連手を解き、右足からその場でウグローシュ・ステップを6回行う。meas 18 の ct(2ト)ア で左足ホップと同時にCCWに1/4回転し、正面を向く。 |
Part 1(女子) | |
「Kalocsai Ugros」という声がかかったら、両手を首の付け根の前あたりで軽く握り、最初の姿勢をとる。 | |
1-2 | 待つ。 |
3-6 | 右足からその場でウグローシュ・ステップを4回行う。 |
7-8 | 右足からウグローシュ・ステップ2回で前進。 |
9-12 | 右手を高く上げて男子の右手と連手するが、左手はそれまでと同様に振り続ける。右足からウグローシュ・ステップ4回で男子の周りをCWに1回転し、元の位置に戻る。 |
13-18 | 連手を解き、右足からその場でウグローシュ・ステップを6回行いながら、CWに6+1/4回転する。 |
Part 2(男子) | |
1-3 | プロムナード・ポジションに組み、右足からその場でウグローシュ・ステップを3回行う。 |
4 | 左足からその場でウグローシュ・ステップを行いながら、右手を左に引いて女子をリードする。 |
5 | 男女逆のプロムナード・ポジションになり、右足からその場でウグローシュ・ステップを行う。 |
6 | 左足からその場でウグローシュ・ステップを行いながら、左手を右に引いて女子をリードする。 |
7-8 | プロムナード・ポジションに戻り、右足からその場でウグローシュ・ステップを2回行う。 |
9-12 | ウグローシュ・ステップ・バリエーションを4回行い、右に移動する。 |
13-18 | meas 3-8 を行う。 |
Part 2(女子) | |
1-3 | プロムナード・ポジションに組み、右足からその場でウグローシュ・ステップを3回行う。 |
4 | 左足からウグローシュ・ステップを行うが、ct(1)ト,2 でCCWに1回転しつつ男子の左側に移動する。 |
5 | 男女逆のプロムナード・ポジションになり、右足からその場でウグローシュ・ステップを行う。 |
6 | 左足からウグローシュ・ステップを行うが、ct(1)ト,2 でCWに1回転しつつ男子の右側に移動する。 |
7-8 | プロムナード・ポジションに戻り、右足からその場でウグローシュ・ステップを2回行う。 |
9-12 | ウグローシュ・ステップ・バリエーションを4回行い、右に移動する。 |
13-18 | meas 3-8 を行う。 |
Part 3(男子) | |
1-2 | 右足からウグローシュ・ステップを2回行いながら、女子の後ろを通って右斜め前に移動し、CCWに1/4回転する。このとき、女子を左斜め前に見ることになる。 |
3-6 | 右足からウグローシュ・ステップ4回で前進する。この間に、左にいる女子を追い越すことになる。 |
7-8 | 右足からウグローシュステップを2回行いながらCCWに半回転し、女子と向かい合う。このとき、Part 1 の meas 9 の最初の位置に戻っている。 |
9-18 | Part 1 の meas 9-18 を行う。 |
Part 3(女子) | |
1 | 右足からウグローシュ・ステップを行いながら、男子の前を通って左に移動しつつ、CCWに1/4回転する。 |
2-4 | 左足からウグローシュ・ステップ3回で前進し、Part 1 の meas 9 の最初の位置に戻る。 |
5-8 | 右足からその場でウグローシュ・ステップを4回行いながら、CWに4回転する。最後に男子と向かい合う。 |
9-18 | Part 1 の meas 9-18 を行う。 |
Part 3' Ending(男子) | |
Part 3 の meas 1-18 ct 1 を行うが、手の動作のみ以下のように変える。 | |
1 | 両手を右肩の前で3回クラップ(ct 1,ト,2) |
2-8 | meas 1 を7回(計8回)繰り返す。 |
9-12 | Part 3 の meas 9-12 を行い、クラップは行わない。 |
13-17 | meas 1 を5回行う。 |
18 | 両手を右肩の前でクラップ(ct 1)ホールド(手も足も)(ct 2) |
Part 3' Ending(女子) | |
1-17 | Part 3 の meas 1-17 を行う。 |
18 | 男子の方を向き、左足からのウグローシュ・ステップの ct 1 までを行う(ct 1)ホールド(ct 2) |
[Sequence] |
Part 1→(Part 2-3)×2→Part 2→Part 3' |
[Note] |
・常にパートナーの方に視線を向けること。特に回転のない男子はきちんと視線を向ける。女子もできる限り男子の方を見るようにする。 ・手の動きに注意すること。特にひじが下がっていると見栄えもしない。また手を振るときやクラップをするときには、手で顔を隠さないようにする。 ・ハンガリーの踊りなので歯切れよく踊ること。 ・Part 1,3 の meas 9-12 で女子が男子の周りを回るフィギュア、Part 2 の男女位置交換のフィギュアでは、男子は女子を助けるように前後左右に移動するとよい。 ・女子の回転はとても難しいのでよく練習すること。1回転するたびに男子の方を見ていれば目は回らないはずである。また、ウグローシュ・ステップがきちんとできていないと回転の軸がずれやすいので注意すること。 ・ウグローシュ・ステップ・バリエーションで右足を右斜め前に上げるフィギュアは、本来は右に上げるところだが、プロムナード・ポジションに組んでいるために右斜め前に上げている。 ・現在のフィギュアは、1985年度五月祭デモンストレーションのために改変されたものをもとにしており、それ以前のものとはかなり異なっている。 |
[Reference] | |
・1988年度夏合宿資料集(pp.63-68、25期指導部員兼衣装局員 作成) ・1985年夏合宿付22期山崎氏 作成資料「KALOCSAI UGROS」 ・1982年夏合宿付19期望月氏 作成資料「KALOCSAI UGROS」 |