Suru Magyar | 〜 Mezoseg, Transylvania(Rumania) |
シュール・マジャール | 〜メズーシェーグ、トランシルバニア |
[Rhythm] |
2/4 (ct 1,2)(ただし、Part 1,2 は ct ト,1,ト,2 で1小節とする) |
[Formation] |
男子のみの自由散在。 |
[Figure] | |
meas | Part 1(便宜上、ct ト,1,ト,2 で1小節とする) |
1 | 両足をそろえてジャンプ(前小節の ct ト)左足リフトしつつ、胸の前でクラップ(ct 1)右足ひざから下を右斜め後ろに上げ、右手で右足かかと外側をスラップ(ct ト)右足クリックしてステップ(ct 2) |
2 | 左足を左にステップ(前小節の ct ト)右足を右斜め前にヒール・タッチ(ct 1)右足を右にボール・タッチ(ct ト)右足をクリックしてステップ(ct 2) |
3-4 | meas 1-2 を左右逆に行う。 |
5-6 | meas 1-2 を行う。 |
7 | 両足をやや開いてジャンプ(前小節の ct ト)跳び上がり、空中で両足クリック(ct 1)左足を左に小さくリープ(ct ト)右足を左足の前に交差してステップ(ct 2) |
8 | 両足をそろえて左にジャンプ(ct 1)両足をそろえて右にジャンプ(ct 2) |
Part 2(便宜上、ct ト,1,ト,2 で1小節とする) | |
1-2 | 左足をその場にステップ(前小節の ct ト)右足を左足の前にステップ(ct 1)左足を左にステップしつつ、右足を軽く右に蹴り出す(ct ト)ct 1-ト を2回(計3回)繰り返す(ct 2-3ト)右足を左足にクリック(ct 4) |
3-4 | meas 1-2 を左右逆に行う。 |
5-6 | meas 1-2 を行う。 |
7-8 | 右足をその場にステップ(前小節の ct ト)右を向き、左足を後ろにトー・タップ(ct 1)左足を小さく上げる(ct ト)左足を前にステップ(ct 2)右足を後ろにトー・タップ(ct ト)正面を向き、両足をそろえて2回右にジャンプ(ct 3,4) |
Part 3 | |
1-2 | 左足をその場にステップ(ct 1)右足ひざを伸ばして前に高く上げ、右手で右足ブーツ内側をスラップ(ct ト)右足を前にステップ(ct 2)左足を右足の後ろにステップ(ct ト)右足ひざを伸ばして前に高く上げ、右手で右足ブーツ内側をスラップ(ct 3)ct 2-3 を繰り返す(ct ト-4ト) |
3 | 右足を左足の後ろにステップするように、両足を開いてジャンプ(ct 1)胸の前でクラップ(ct ト)ct 1-ト を左右逆に行う(ct 2-ト) |
4 | meas 3 を繰り返す。 |
5 | 両足をやや開いてジャンプ(ct 1)跳び上がり、空中で両足クリック(ct ト)左足を左に小さくリープ(ct 2)右足を左足の前に交差してステップ(ct ト) |
6 | 左足をCCWに回す(ct 1)両足をそろえて左にジャンプ(ct ト)ct 1-ト を左右逆に行う(ct 2-ト) |
7 | meas 5 を行う。 |
8 | 両足をそろえて左にジャンプ(ct 1)両足をそろえて右にジャンプ(ct 2) |
[Sequence] |
各自 Part 1-3 を自由に組み合わせて踊る。全員同じフィギュアでそろえたい場合には、以下のような順序で踊るとよい。 前奏8小節→Part 1→Part 2×2→Part 3×2→Part 1×2→Part 2×2→Part 3×2 |
[Note] |
・Part 1 の meas 2 のヒール・タッチやボール・タッチは、多少体重をかけて行う。 ・Part 2 の meas 1-2 の右足の蹴り出しは、左への移動の結果なので、あまり誇張して行ってはいけない。 ・ここで紹介した以外にもたくさんのフィギュアがあり、本来は同じフィギュアを2度繰り返してはいけないのだが、残念ながら東大FDCにはこの3種類しか伝わっていない。 ・ハンガリー的なスタイリングを身につけて踊るとよい。クリックやスラップ、ジャンプは鋭く行うこと。 |
[Reference] | |
・1990年7月付柴田氏 作成資料「SURU MAGYAR (1)(2)(3)」 |